千葉ロッテのローテーション左腕、小島和哉投手の2022年シーズンの球速を可視化してレポートします。
球種別球速・投球比率・被打率
球種 | 最高 | 平均 |
シュート | 147 | 143.6 |
ストレート | 150 | 143.3 |
カットボール | 140 | 134.2 |
チェンジアップ | 138 | 131.6 |
スライダー | 134 | 125.8 |
カーブ | 125 | 119.1 |

球種:6種類
特徴:ストレート、カットボール、チェンジアップ、スライダーの4球種を主体とした投球で制球とボールの切れで勝負するタイプ。主にチェンジアップを決め球としており被打率は.170と低い。
カウント球として多投するストレートとカットボールの被打率が高くなってしまっており今後工夫が必要。
あわせて読みたい


2022│プロ野球先発投手│ストレート平均球速ランキング
2022年のプロ野球(NPB)先発投手(先発で100イニング以上:47名)の平均球速ランキングをお届けします。投手名をクリック頂く事で詳細記事をご覧いただけます。 【ストレ…
登板日別球速(ストレート)

MAX150km/hを記録した7月9日は球速が高めに出る傾向がある、ほっともっと神戸での登板。
イニング別球速(ストレート)

1~7回まで142.8~143.8km/hのレンジに収まっており顕著な球速の変化は認められない。
コメント