ロッテのローテーションを支えるベテラン、美馬学投手の2022年シーズンの球速を可視化してレポートします。
球種別球速・投球比率・被打率
球種 | 最高 | 平均 |
ストレート | 149 | 144.0 |
シュート | 148 | 142.5 |
カットボール | 145 | 139.9 |
チェンジアップ | 142 | 135.6 |
フォーク | 141 | 132.9 |
スライダー | 139 | 131.4 |
カーブ | 130 | 124.0 |

球種:7種類
ストレート、スライダー、フォークの3種を主体とした投球でいずれも被打率は低く抑えられている。
カーブの被打率が高い。
あわせて読みたい


2022│プロ野球先発投手│ストレート平均球速ランキング
2022年のプロ野球(NPB)先発投手(先発で100イニング以上:47名)の平均球速ランキングをお届けします。投手名をクリック頂く事で詳細記事をご覧いただけます。 【ストレ…
登板日別平均球速(ストレート)と防御率推移

平均球速/登板(中央値) | 試合数 | 防御率 |
144.2km/h未満 | 10 | 4.79 |
144.2km/h以上 | 10 | 1.17 |
7月中旬以降、平均球速が145km/h前後にアップし防御率が劇的に改善した。
イニング別球速(ストレート)

イニングによる平均球速の変動は小さい。
3回以降は140km/h未満のボールが散見するなど、バラつきが大きくなる傾向がみられる。
コメント