ソフトバンクのエース 千賀滉大投手の2022年シーズンの投球内容を分析・可視化しました。
詳細投球内容
球種別球速・投球比率
球種 | 最高 | 平均 |
ストレート | 164 | 154.4 |
ハードシンカー | 153 | 143.1 |
カットボール | 151 | 141.7 |
フォーク | 146 | 136.5 |
スライダー | 145 | 133.2 |
カーブ | 133 | 124.1 |

球種:6種類
球速帯:5種類
①ストレート②ハードシンカーとカットボール③フォーク④スライダー⑤カーブ
ストレートのMAX164km/hは佐々木朗希投手と並んでNPB先発でトップ。
カットボール、フォーク、スライダーは各々球速帯が異なり、タイミングを合わせづらくしている。
あわせて読みたい


2022│プロ野球先発投手│ストレート平均球速ランキング
2022年のプロ野球(NPB)先発投手(先発で100イニング以上:47名)の平均球速ランキングをお届けします。投手名をクリック頂く事で詳細記事をご覧いただけます。 【ストレ…
あわせて読みたい


球速比較|2022年プロ野球/MLB日本人投手 │ダルビッシュ・大谷・田中将・千賀・山本由伸・佐々木朗希
MLB/プロ野球(NPB)で活躍するトップ先発投手6人(ダルビッシュ有、大谷翔平、田中将大、千賀滉大、山本由伸、佐々木朗希)の2022年シーズンの球速を比較します。 【ス…
登板日別球速(ストレート)

投球チャート・被打率

- ストレート:左打者の外角中心の配球となっている。低めよりも高めの比率が高い。
- フォーク:低めに制球されており、被打率も非常に低い。高めのストレートが効いている。
- カットボール:左打者の内角を中心に制球されている。被打率は低い。
- ハードシンカー:高めに浮いたところを痛打されている。6月以降投球比率が低下している。
- スライダー:縦の変化量が大きく被打率は非常に低い。
- カーブ:緩急をつける球だが高めに浮く事が多く被打率が高い。1試合あたり2球程度しか投げていない。
コメント