DeNAのローテーションの一角、大貫晋一投手の2022年シーズンの球速を可視化してレポートします。
球種別球速・投球比率・被打率
球種 | 最高 | 平均 |
ストレート | 149 | 143.7 |
ツーシーム | 147 | 142.5 |
カットボール | 143 | 138.2 |
スプリット | 142 | 135.9 |
スライダー | 141 | 129.2 |
チェンジアップ | 136 | 126.3 |
ナックルカーブ | 128 | 122.9 |
カーブ | 126 | 116.6 |

球種:8種類
特徴:ストレート、スプリット、スライダー、ツーシームの4球種を主体とした投球で制球とボールの切れで勝負するタイプ。主にスプリットを決め球として多投している。ゴロアウトを狙うツーシームの被打率が高いのが課題。カットボールやチェンジアップを使えるボールにして比率を増やしていきたい。
あわせて読みたい


2022│プロ野球先発投手│ストレート平均球速ランキング
2022年のプロ野球(NPB)先発投手(先発で100イニング以上:47名)の平均球速ランキングをお届けします。投手名をクリック頂く事で詳細記事をご覧いただけます。 【ストレ…
登板日別球速(ストレート)

平均141km/h台まで低下した登板が2回あった(2試合ともQS達成)が、その他は144km/h前後で安定。
イニング別球速(ストレート)

イニングを追う毎に緩やかに球速が低下する傾向
コメント