楽天のエースとして長年活躍し、8試合連続2桁奪三振試合のプロ野球記録を持つ則本昂大投手の2022年シーズンの球速を可視化してレポートします。
球種別球速・投球比率・被打率
球種 | 最高 | 平均 |
ストレート | 156 | 147.5 |
カットボール | 146 | 140.7 |
フォーク | 146 | 137.7 |
スライダー | 138 | 131.1 |
チェンジアップ | 136 | 129.1 |
カーブ | 125 | 118.5 |

球種:6種類 ※ストレート、フォーク、スライダーの3種で約80%を占める。
球速帯:4種類 ※平均球速で3㎞/h 以上差がある場合に別の球速帯と定義
①ストレート②カットボール&フォーク③スライダー&チェンジアップ④カーブ
フォークとスライダーの被打率が低い。特にスライダーの被打率の低さは球界でもトップクラス。
カットボールの被打率が非常に高い。カウント球として機能するように改善が必要。
あわせて読みたい


2022│プロ野球先発投手│ストレート平均球速ランキング
2022年のプロ野球(NPB)先発投手(先発で100イニング以上:47名)の平均球速ランキングをお届けします。投手名をクリック頂く事で詳細記事をご覧いただけます。 【ストレ…
あわせて読みたい


連続奪三振(打者・イニング・2桁奪三振試合)|歴代ランキング
本記事では連続奪三振、連続イニング奪三振、連続2桁奪三振試合の歴代記録を紹介します 【連続奪三振記録 歴代ランキング】 タップもしくはクリックにより拡大します h…
登板日別球速(ストレート)

9月は平均149km/h台に上昇。(この期間、自身3連勝)
特に最終登板の9月27日は全盛期並みのMAX156km/h&平均150km/h台に到達。
イニング別球速(ストレート)

1回から6回までイニングを追う毎に球速が低下する傾向。
コメント